南浦和にある当院は痛みを根本解消する無痛の整体です
慢性的な腱鞘炎
腱鞘炎でお悩みの方は少なくありません。なんとなく痛い腱鞘炎から、サポーターでガチガチに固めないと痛くて耐えられない腱鞘炎まで様々です。当院には重症の腱鞘炎の方のほうが多くみられます。よくあるのは手首の親指の腱鞘炎ですが、ひどい方はパンパンに腫れあがってしまっていて激痛で動かせない、もしくは1カ月以上毎日整骨院に通って電気をかけているけど治らないといったパターンが多くいます。まずお伝えしているのが、腱鞘炎も結果的に腱鞘炎になっているだけで、患部に原因はありません。患部に電気をかけても注射をしてあまり意味がありません。
腱鞘炎の原因は??
腱鞘炎の原因は筋肉のつながりです。身体には電車の線路のように、いくつもの筋肉のつながりがあり、痛みがある部位につながっている筋肉に問題があることが多々あります。まず、右図のような腱鞘炎の検査をしたときに親指の腱に痛みがあると思います。ここの痛みとツッパリに関係する筋肉のつながりは、親指の腱の延長線上の腕、肘、肩、胸、お腹(脇腹)とつながっていきます。
この流れから、腱鞘炎は筋肉のつながりのスタート地点であるお腹を重点的にゆるめてあげることで手首の緊張を作っている原因が解消されます。
ケアの方法は??
原因となるお腹のストレッチをしてあげるといいということになります。ピンポイントで伸ばすやり方があるのですが、ブログだと説明が難しいので、その場所を指圧やマッサージなどでゆるめてみてください。場所は右図の青い部分の周辺です。骨盤の骨のキワ、周りです。押すと痛い場所があるのでそこを狙いましょう。押さえたらキープして、痛みが和らぐまで抑えます。緩めた後にもう一度先ほどの腱鞘炎検査をしていただくと、痛みが和らいでいるはずです。何回か繰り返しましょう。
そしたら次に、つながりの二番目、胸の筋肉を伸ばします。写真のようにガツーンと10秒伸ばしましょう。これらのストレッチを繰り返すことで、治りにくい腱鞘炎の痛みは消えていきます。
カラリノ治療院のご案内
- 住 所:
- 〒336-0017 埼玉県さいたま市南区南浦和2-41-6 1F
- アクセス:
- 南浦和駅東口徒歩3分南大通り沿い
駅直進一つ目の交差点
カラリノ整体院のご案内
- 住 所:
- 〒335-0004 埼玉県蕨市中央1丁目3-4
- アクセス:
- 蕨駅西口徒歩3分
駅前通りのモスバーガーを左に曲がって一つ目の十字路
- 営業時間:
- 平日10:00-18:00(LO17:00)
木曜13:00-21:00(LO20:00)
土曜9:00-15:00(LO14:00) - 休業日:
- 日曜、祝日
カラリノ整体院 与野院のご案内
- 住 所:
- 〒330-0071 埼玉県さいたま市浦和区上木崎1丁目9-15グランデュオ南街区103