腰痛が治らない原因
腰痛が治らない人の特徴とは??
腰痛が治らない人の特徴や原因をお伝えします。もしこれらに当てはまる人は、理解を変えていただければ腰痛が改善してくるかもしれません。ぜひチェックしてください。解決策ではありませんが、正しい治療を受けて治っていくためにぜひ読んでください。腰痛が治らない人①
それは、腰痛の原因は腰にあると思っている人です。腰が痛いから、腰痛の原因も腰にあるのは当たり前と思いがちですが、これは間違いです。歩いているだけで腰が痛い、前にかがんだり、反らしたり、ひねったりすると痛いというのは結果的に腰に負担がかかっているのです。体を動かしたときに腰も動きますが、腰よりも股関節や背中、肩甲骨のほうが動きます。しかし、生活習慣や運動不足、何らかの影響でそれらの関節が硬くなってしまい動かなくなってしまった結果、腰椎が動きすぎてしまい痛みになります。
つまり動きすぎている腰をマッサージしたり電気をあてて緩めていては、一生治りませんよね。治るとは真逆のことをしているのですから。。。そんなことを続けていると、結果的にヘルニアや脊柱管狭窄症、腰椎すべり症などの疾患名をつけられてしまいます。こうなると、なおさら腰が悪いということになってしまいますよね。しかし、これらの疾患も股関節や背中の硬さによる結果であって、腰が原因ではないということになります。
腰痛が治らない人②
痛くない=治ったと持っている人です。痛みが治ったから腰痛が治ったという考え方では腰痛は治りません。腰痛が治るとは、腰痛が戻ってこない状態と考えています。痛みがなくなるのは通過点で、ここで終わってしまうと腰痛は再発してしまい、治りません。①で説明したようにまずは腰痛の原因を理解して、腰痛の原因に対してアプローチをして、その原因部位のエクササイズをしていくことが大切です。ストレッチやトレーニングですね。当院では日々の生活習慣までアドバイスしています。腰痛が治らない人③
なんでもいいから治してほしい人です。説明や解説はいいから腰痛を治してほしいというスタンスの方はまず治らないと思ってください。腰痛のメカニズムや原因はどうでもいいから何とかしてくれという考え方では、腰痛は治りません。腰痛は結果なので、原因を自分で理解しなければ気を付けることもできないですし、ストレッチやアクササイズの必要性も伝わりません。それでは腰痛は必ず再発しますし、自分の体を労われなければ改善は難しいでしょう。②のとおり、腰痛が治るとは再発しないことを指しますので、腰痛のメカニズムを理解することで再発を予防出来て、痛みが戻ってこないと考えています。