慢性的な肩こり
慢性的な肩コリを根本的に解決する考え方とその方法をお伝えしていきます。何年も続く肩こりに悩まされて、気が付けば肩に手を当てて揉んでいたり、毎日でもマッサージを受けたいと感じている人はぜひ参考にしてください。慢性的な肩コリの原因は?
まず肩こりのマッサージはその場しのぎでしかありません。肩こりは、凝って痛くなっている場所に原因があるわけではなく、別にあります。その原因は肩甲骨の位置です。肩甲骨が、本来の場所から外に流れてしまっているのが一番の肩こり原因です。肩甲骨が外に流れることによって、首から肩につながる筋肉が引っ張られ続けて緊張し、肩こりになります。つまり肩こりとは、筋肉が縮んでいるのではなく伸ばされ続けたこのによって血流が悪くなり、肩こりになります。
引っ張られて硬くなっている肩こりに、マッサージをした場合一時的に血流が良くなり楽になりますが、肩甲骨の位置が戻らない限り次の日には肩こりが再発します。パンパンに引っ張られている場所を緩めたら、もっと引っ張られてどんどん慢性的な肩こりになってしまいますよね。
これが繰り返されることで筋肉ダメージが重なり揉み返しなどにもなりやすくなり、さらに肩がかたくなります。
肩こりを改善するには??
施術としては肩甲骨の位置が悪くなっている原因に対して整体アプローチやストレッチなどおこないます。まず肩甲骨が外に流れている原因の筋肉は肩甲骨の外側にあります。それらの筋肉が短く硬くなっているので肩甲骨が外に引っ張られて肩こりになります。次に胸の筋肉です。鎖骨の下あたりが硬く縮まっていると、同じように肩甲骨が引っ張られて肩こりになります。こういった場所に整体やストレッチでアプローチしていくと、肩こりは改善します。
慢性的な肩こりでお悩みの人は、ぜひ参考にしてください。